無職転生の強さランキングTOP10!ルーデウスの実力はどれくらい?

この記事には広告を含む場合があります。

なろう系ライトノベルのパイオニアとも言われる人気作品『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜』ですが、アニメ化した事で、更に人気作品となりました。

そこで、今回は無職転生に登場するキャラクターの中で、一体誰が一番強いかについて紹介していきたいと思います!

目次

無職転生の強さランキングTOP10!

出展:TOHO animation

無職転生の世界には、七大列強という、人の世界で最も強いとされる七人がランキングされています。

この七大列強は第二次人魔大戦が終わった頃に技神に定められたランキングの様で、七大列強の石碑に記載されている人物が死亡したりすると除外されて自動的にランキングが更新される様です。

ひよこ

ちなみに、1対1の強さだったり、ステータスの強さだったりで序列が決まっている訳では無い様だから、純粋な強さのランキングでは無い様だよ?

【七大列強】

序列称号キャラ名
1位技神ラプラス
2位龍神オルステッド
3位闘神闘神鎧
4位魔神ラプラス
5位死神ランドルフ・マリーアン
6位剣神ガル・ファリオン
7位北神アレクサンダー・C・ライバック
ひよこ

アニメでは、まだ全然登場していないキャラ達ばかりだね!

上記でも、説明しましたが、七大列強に名が上がっているランキングは純粋な強さでは無い為、強さだけで言えば結構ランキングが入れ替わるのではないでしょうか。

そこで、下記では無職転生の世界での強さによるランキングTOP10を紹介していきたいと思います!

1位:龍神オルステッド

出展:TOHO animation

【オルステッド】
初代龍神の一人息子で百代目龍神。人神(ヒトガミ)を倒すため転生法で太古の世界から現代に送られた最強の力を持った龍族

無職転生の世界で一番強いのは、やはり龍神オルステッドですね。

オルステッドは人の世界に現存する全ての技と魔術などを神級以上の技量で使用する事が出来ます。

更に、龍神特有の固有魔術も扱える事から最強の座にふさわしいと言ってもいいでしょう!

ひよこ

剣神流の奥義である光の太刀を片手で放つ事が出来て、他の流派の奥義も使用出来る様だよ!

ただし、オルステッドは時間を巻き戻す事が出来る、初代龍神の秘術・転生法の副作用にて常に秘術が発動状態で魔力を消費しているため魔力の回復が通常の1000倍遅くなる様です。

その為、戦闘では常に魔力を節約しなければならないので本気を出すことが制限されて居る様です。

魔力とか関係無しに本気を出せば、七大列強1位に君臨している魔人ラプラスより強い様ですね!

オルステッドの強さについて

オルステッドの強さについて詳しく知りたい方は下記の記事を参照して下さい。
オルステッドの強さの秘密とは?

2位:技神ラプラス

【技神ラプラス】
魔力を失った魔龍王ラプラスの片割れ

無職転生の世界で二番目に強いのは、七大列強一位でもある、技神ラプラスなのではないでしょうか。

技神ラプラスは史上トップクラスの技量を持つ膨大な技の使い手であり、第二次人魔大戦が終結したころに最強と呼ばれていた様です。

ひよこ

技神ラプラスが七大列強を作りだした様だよ!

技神ラプラスは、元々は魔龍王ラプラスでありましたが、第二次人魔大戦でヒトガミの使徒となった闘神と戦った結果、魂が2つに裂け魔神ラプラスと技神ラプラスに別れてしまった様です。

その為、技神ラプラスは魔力を持たない様です。ですがそれでもあらゆる技を使用する事が出来る事もあり2位という順位になるのは当然ですよね!

無職転生の歴史について

第二次人魔大戦など、無職転生の歴史について詳しく知りたい方は下記の記事も参考にして下さい。
無職転生の歴史について

3位:魔神ラプラス

【魔神ラプラス】
龍族としての力を失った魔龍王ラプラスの片割れ

無職転生の世界で三番目に強いのは、七大列強四位でもある、魔人ラプラスなのではないでしょうか。

魔神ラプラスは技神ラプラス同様に元々魔龍王ラプラスです。そして、膨大な魔術の知識があり史上トップクラスの強大な魔力総量の持ち主になりますね。

ひよこ

ちなみに、魔力量だけで言えばルーデウスも同等以上の魔力量を持っている様だよ?

膨大な魔力に見合った強靭な肉体と技術を持っている為、自身の膨大な魔力を十全に使うことが出来、バーディガーディやアトーフェにも勝利する強力な使い手だった様です。

また、第三の眼で弱点を見破れるスペルド族以外では神刀でしか倒す方法が無い様ですね。

魔神と技神で分断されてしまった為、闘気を纏うことはできないという弱点がありますが、作者によると魔神ラプラスは史上3位内に入る強さを持っている様ですので、三位という順位は妥当なのでは無いでしょうか?

ひよこ

ちなみに、魔神と技神が合わさった魔龍王ラプラスでやっとオルステッドと同等の力の様だよ?

闘気について

闘気について詳しく知りたい方は下記の記事も参考にして下さい。
闘気について

4位:バーディガーディ

【バーディガーディ】
魔界大帝キシリカ・キシリスの婚約者であり、アトーフェラトーフェ・ライバックの弟

無職転生の世界で四番目に強いのは、バーディガーディなのではないでしょうか。

バーディガーディは強靭な身体を持っており、剣神流の剣王による光の太刀以上の威力でないとダメージが入らない様です。また、受けたダメージは破片を集めて再生する不死身の肉体を持ち、戦闘能力は剣帝と互角の様ですね。

ひよこ

戦闘能力が剣帝と互角だったら、そこまで強く無いんじゃない?

生身のバーディガーディでは確かにランキング4位に入らないかもしれませんが、闘神鎧を装着した際の強さは計り知れません。

【闘神鎧】
魔龍王ラプラスが作った鎧であり七大列強三位。装着者は帝級の魔術でも無効化し、疲れも痛みも感じず、常に最高の力で戦うことができる。しかし、あまりの魔力ゆえに自我を持ち、装着した人物の意識を乗っ取る。

闘神鎧は装着する事で、装着者は無類の強さを手に入れる事が出来ますが、その反動で装着者の生命力が完全に尽きるまで、脱ぐことはできない呪われた鎧ともいわれています。

ですが、不死魔族であるバーディガーディが装着する事で、そのデメリットが消える為、相当な強さになる為、ランキング4位に位置付けて見ました!

また、完全に意識を乗っ取られると闘神鎧が戦局を判断して千を超える奥義を使う事が出来る様です。

ひよこ

過去に、闘神鎧を装着したバーディガーディは龍神ラプラスと戦い、倒した事がある様だね!

5位:アレクサンダー・C・ライバック

【アレクサンダー・C・ライバック】
三代目北神である、アレックス・カールマン・ライバックの息子

無職転生の世界で五番目に強いのは、七大列強七位である、アレクサンダー・C・ライバックなのではないでしょうか。

七大列強七位で序列は最下位ではありますが、最強の剣「王竜剣カジャクト」を使用する事で、その順位はかなり上がるのでは無いでしょうか?

【王竜剣カジャクト】
魔界の名工と呼ばれる工ユリアン・ハリスコが竜王カジャクトを材料に作った49本目の魔剣。これまでの48の魔剣とは格の違う力を持つとされており、重力魔術が使える様になる。

相手の攻撃を逸したり、慣性を無視したアクロバティックな動きを行ったりする戦い方をし、重力を利用した高い攻撃力で攻撃するなど、七大列強下位クラスの中では一線を画すと言われている為、今回5位に位置付けてみました。

ひよこ

七大列強5位であるランドルフと修行をしていた様だよ?

6位:剣神ガル・ファリオン

【ガル・ファリオン】
現剣神流最強剣士であり、七大列強六位

無職転生の世界で六番目に強いのは、七大列強六位である、剣神ガル・ファリオンなのではないでしょうか。

七大列強六位ではありますが、七大列強で唯一の純粋な人族のため、人族の中では最強と言われています。

どんな相手に対しても先手を取って即死させられる圧倒的な剣速の遣い手であり、「当代最速の男」とも称される様です。

また、三大流派の中でも最強と言われている剣神流のトップでもある、ガル・ファリオンが放つ『光の太刀』は水神流現TOPである水神レイダ・リィアでさえ受け流す事が出来ないと言われていますので、今回ランキング6位にしてみました!

時期によっては・・・

今回、6位にガル・ファリオンをランクインさせましたが、時期によってはジノ・ブリッツの方が強いです。

なぜなら、ガル・ファリオンの娘であるニナと結婚する条件として「結婚してえんだったら、俺様を倒してみろよ。そうすりゃ許してやる」と言われ、ジノ・ブリッツは必死に修行してガル・ファリオンと戦い勝利を収め新しい剣神になりました。

そのため、甲龍歴428年(ルーデウスが21歳)の段階で言えば、6位には『ジノ・ブリッツ』がランクインされていたことでしょう。

ひよこ

ちなみに剣神流としての技量は龍神オルステッドの方が上の様だよ?

三大流派について

三大流派について詳しく知りたい方は下記の記事も参考にして下さい。
三大流派について

7位:レイダ・リィア

【レイダ・リィア】
歴代水神流最強剣士。60を過ぎた老婆

無職転生の世界で七番目に強いのは、水神流のTOPでもある水神レイダ・リィアなのではないでしょうか。

水神レイダ・リィアは水神流の5つの奥義の内、最も難しいとされる2つの奥義を組み合わせた幻の6つ目の奥義「剥奪剣界」を編み出した事から、今回7位に位置付けてみました。

剥奪剣界は範囲内の相手の動きに反応して、前後左右上下、どこにでも斬撃を放つことができる様で、技の範囲内なら斬撃より速く動くか防ぐかのどちらかができる人間以外は対応不能の様です。

ひよこ

ちなみに、実力は七大列強五位の死神ランドルフよりも上とされている様だよ!

8位:アトーフェラトーフェ・ライバック

【アトーフェラトーフェ・ライバック】
魔大陸のガスロー地方を統べる魔王であり、五大魔王不死のネクロスラクロスの娘でバーディガーディの姉。初代北神カールマン・ライバックの妻。

無職転生の世界で八番目に強いのは、アトーフェラトーフェ・ライバックなのではないでしょうか。

非常に高い戦闘力とバーディガーディ同様に受けたダメージを破片を集めて再生する不死身の肉体を持っています。

その強さは七大列強下位レベルを誇り決闘では魔神ラプラスと北神カールマン以外に負けたことが無いとの事で今回8位にランキング致しました!

ひよこ

アトーフェの親衛隊も強さに入れたら更にランキング順位は上がるかもね

夫である初代北神カールマン・ライバックから北神流を教わりますが北神流は臨機応変な対応をする流派であり、キシリカ・キシリスに「魔王の中でも随一のアホウで、まともな話などできない」と言われているアトーフェはそこまで北神流を使いこなせて居ない様です。

9位:ペルギウス・ドーラ

【ペルギウス・ドーラ】
魔神殺しの三英雄の一人であり、初代甲龍王ドーラの子孫。アスラ王国重鎮でもある。

無職転生の世界で九番目に強いのは、魔神殺しの三英雄の一人であるペルギウス・ドーラなのではないでしょうか。

ペルギウスは魔神殺しの三英雄の一人でもあり、召喚魔術の権威でもあります。

召喚魔術と結界魔術は神級まで扱う事が出来、他は聖級程度まで扱う事が出来る様ですね。

また、ペルギウスは召喚魔術によって生み出した12の使い魔を従え、自身は前龍門と後龍門で弱らせた敵を魔力爪で攻撃する戦闘方法行う事から、ランキング9位に位置付けました。

ひよこ

空中城塞ケイオスブレイカーの主でもあるね

魔神殺しの三英雄について

魔神殺しの三英雄について詳しく知りたい方は下記の記事も参考にして下さい。
魔神殺しの三英雄とは?

10位:ルーデウス・グレイラット

出展:TOHO animation

【ルーデウス・グレイラット】
現代日本からの転生者。前世は無職小太りヒキオタニート(転生前34歳)

無職転生の世界で十番目に強いのは、無職転生の主人公であるルーデウス・グレイラットなのではないでしょうか。

ルーデウスの魔力総量は魔神ラプラスと同等以上であり、尚且つ無詠唱で魔術を行使したり、2種類の魔術を同時に使用する事が出来ます。

また、両目にはそれぞれ魔眼を持っており、魔眼を使用すれば上級剣士位なら魔術なしでも勝てる様ですね。

他にも、上記で説明した闘神鎧をヒントにルーデウスが作りだした魔導鎧を装着する事で爆発的な強さを得る事が出来る為、今回10位にランキング致しました!

ひよこ

ちなみに、作者によると、限界まで鍛えれば七大列強下位(5位以下)になれるポテンシャルを秘めている様だよ!

ルーデウス自身、闘気を纏えない為、もし闘気も纏えていたら、更に強かったのでは無いでしょうか?

また、今回は無職転生のifの世界(老デウス軸)で登場する老デウスはランキングに入れませんでした。しかし、もし老デウスもランキングに入れるとしたら5位くらいにはランキングしていたのでは無いでしょうか?

作中最強は『ヒトガミ』という意見も多くありますが、今回はランキングから外しました。

シルフィ、ロキシー、エリスについて

今回ランキング外であったシルフィ、ロキシー、エリスの強さについて詳しく知りたい方は下記の記事も参考にして下さい。
シルフィの強さについて
ロキシーの強さについて
エリスの強さについて

ルーデウスの実力はどれくらい?

出展:TOHO animation

無職転生強さランキングではルーデウスを10位にしましたが、下記ではルーデウスの強さについて、より詳しく紹介していきたいと思います!

  • 魔力総量
  • 無詠唱魔術と2種類の魔術を同時に使える
  • 帝級魔術の使い手
  • 魔眼の持ち主
  • 魔導鎧

それぞれ説明していきますね。

魔力総量

ルーデウスと言えば魔力量と言っても過言ではありません。

ルーデウスの総魔力は史上トップクラスの強大な魔力総量の持ち主である魔神ラプラスと同等以上の様です。

ひよこ

魔界大帝キシリカ・キシリスには気持ち悪いと言われるくらいの強大な魔力の持ち主の様だよ!

ルーデウスの魔力総量が多い理由としては、もちろん赤子の頃から魔力を使いまくっていた努力によるものですが、魔神ラプラスが滅ぼされた際、転生する為に世界中にばらまいた魂の情報であるラプラス因子を持っている事も理由の一つになりますね。

無詠唱魔術と2種類の魔術を同時に使える

ルーデウスは魔術を無詠唱で発動する事出来ます。

ルーデウスの居る世界では魔術を発動する際、2つの発動方法があります。

【魔術の発動方法】
・詠唱
・魔法陣

ひよこ

現代の支流の魔術発動方法は詠唱魔術の様だよ

詠唱魔術

詠唱魔術は、字の如く、詠唱する事で魔術を発動する事が出来ます。

また、詠唱魔術の発動プロセスは4つあり、『1生成→2サイズ設定→3射出速度設定→4発動』と段階を踏んで魔術が発動し、これらのプロセスを詠唱するだけで魔術が自動的に発動するのが詠唱魔術の良い所ですね。

無詠唱魔術

一方、無詠唱魔術は4つのプロセス『1生成→2サイズ設定→3射出速度設定→4発動』を自分で制御する事で①~③を調整・アレンジし、威力や発動速度を速める事が出来る様です。

しかし、現代の支流が詠唱魔術の為、無詠唱魔術を使用出来るものはごく少数の様ですね。

ひよこ

詠唱魔術が支流になっているのは、教える際に唱えるだけで魔術が自動発動する為、①~③を自分で制御する無詠唱魔術より教えやすいという事から詠唱魔術が支流になった思われるよ

魔術は通常1種類の魔術しか使用する事が出来ない様で、混合魔術も同時に使うのでは無く、順番ずつ使う様です。

しかしルーデウスは2種類の魔術は同時に発動する事も出来る様です!

帝級魔術の使い手

魔術にはランク(級)があります。

【魔術の階級】
・初級
・中級
・上級
・聖級
・王級
・帝級
・神級

ルーデウスは、なんと帝級魔術まで使用する事が出来る様です。

これは、バーディガーディ曰くルーデウスの岩砲弾の一撃を受けた際に「帝級並の威力がある」と発言していますね。

ちなみに、『岩砲弾』は本来土系統中級魔術になります。

ひよこ

ルーデウスは無詠唱魔術の発動プロセスの①~④をフル活用した事で中級魔術を帝級並にしたんだね!

魔眼の持ち主

ルーデウスは魔界大帝キシリカ・キシリスより2つの魔眼を授かりました。

ルーデウスが所持している魔眼

【右目:予見眼】
未来が見える魔眼であり、魔眼に通した魔力に比例し先の未来が見える。通す魔力が強すぎると現在の映像が見えなくなり行動に支障が出る様です。

【左目:千里眼】
遠くを見ることが出来る魔眼であり、直線上に障害物があると、そこで視線が遮られる様です。

ひよこ

予見眼を使えば上級剣士位なら魔術なしでも勝てる様だよ!

魔導鎧

ルーデウスは闘神鎧について書かれた文献からヒントを得て仲間と一緒に魔導鎧を作り上げました。

魔導鎧には何個か種類がありますが、そのどれもが強力な魔導鎧になっています。

【魔導鎧】
・一式改・二式
・二式改
・三式
・零式

当初は対オルステッド戦に向けて作りましたが、その威力は凄まじいモノであり、帝王級と言われる岩砲弾を連続で発射する事が出来るガトリング砲装備し、吸魔石という魔術や魔法陣を破壊する事が出来るものを装備したりと、あの最強のオルステッドを傷つける事も出来た代物になりますね。

また、盾にはパウロの剣である硬ければ硬いほど切れ味を増すという能力を持ち、闘神鎧さえも斬ることが出来る剣を盾の先端に付けたりもしています。

ひよこ

オルステッド戦に使用した第一号は装着すると体高約3メートル程になる様だよ

瞬間的な爆発力がある一方、動かす際に相当な魔力を消費する様で、オルステッド戦では、あのルーデウスすら魔力切れを起こしたくらいです。

その様なデメリットを解消する為に、ルーデウスはどんどん魔導鎧を改良していますね!

ひよこ

魔導鎧を着たルーデウスであれば、七大列強下位達にも引けを取らないくらい強くる様だね!

以上がルーデウスの強さの秘密になりますね。

ルーデウスが本気で強くなろうとして、1位を目指したら一体どれくらいになるかも見てみたいですよね!

まとめ

今回は無職転生の強さランキングについてまとめてみました!

  • 無職転生の中で一番強いのは龍神オルステッド
  • ルーデウスは作中一番の魔力総量の持ち主

今後アニメがどこまで放送されるか分かりませんが、是非原作の最後まで放送されて欲しいですね!

ひよこ

今ならU─NEXTで無料で無職転生が見られるんだね!

ここから新規トライアルも登録可能!

※本ページの情報は23年11月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みなさんこんにちは。
こーぷと申します。

このブログでは、声優についての情報とWeb小説初心者の方がどうすれば書けるかについて説明などしています。

僕自身まだまだWeb小説を書き始めて歴が浅いですが、だからこそ、初めての方目線で記事を書けたらと思います。

目次